【さ、し】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - サリチル酸、ジメチコン等

あなたが毛穴の開きについて悩んでいることは何ですか?

【さ】

■ サリチル酸
<ピーリング、防腐剤>


白色の結晶性の粉末で、防腐作用と角質溶解作用がある。かつては防腐剤として医薬品、化粧品、食品などに広く使用されていた。フケ取りや育毛のためのヘアトニックにも使われる。軽度のニキビにも有効。

 

■ 二酸化チタン
<紫外線散乱剤、紫外線吸収剤、着色剤>


イルメナイト鉱石から生成される白色顔料。カバー力と発色性に優れる。高い紫外線遮蔽効果を持つサンスクリーン剤の代表格。
メイクアップ化粧品や日焼け止めクリームに幅広く使用されている。

 

【し】

■ シアノコバラミン
<着色>


細菌発酵によって得られる結晶または粉末。赤色またはピンク色。コバラミン(ビタミンB12の総称)の一種で、ビタミンB12欠乏症の予防・治療に用いられる。
また、各種化粧品の着色にも使用される。

 

■ シクロペンタシロキサン
<基質、テクスチャー調整剤、溶剤>


環状ポリシロキサン、揮発性シリコーンオイル。他の成分と混合しやすい。絹のような感触で、他の製品のべたつきを抑えることができるため、ヘアコンディショナーや溶剤として使用される。

 

■ シスチン


<保湿剤>
体内で生成されるシステイン(I型アミノ酸)が2つ結合したアミノ酸の一種。肉や大豆などの食品のほか、髪や爪にも含まれる。シスチン結合と呼ばれる構造を持ち、髪の硬さ、強さ、弾力性に重要な役割を果たしている。毛髪の修復や皮膚アレルギー疾患の治療に用いられ、解毒剤や造血剤に使われる。

 

■ ジステアリン酸エチレングリコール
<基質、真珠光沢>


エチレングリコールとステアリン酸からなる。製品に光沢、乳化感、増粘効果を与える。シャンプー、リンス、ボディソープ、洗顔フォームなどに使用される、
シャンプー、リンス、ボディソープ、洗顔フォームなどに使用。

 

■ ジスタルジモニウムヘクトライト
<増粘>


粘土鉱物であるヘクトライトに界面活性剤を吸着させた有機変性ベントナイト。油性成分を増粘し、顔料の分散を安定させる。化粧品の硬度調整、使用感の向上に使用される。

 

■ システインHCL
<保湿剤>


システインの塩酸塩。システインは、シスチンが還元されてシスチン結合が切断された物質で、体内の代謝に重要な役割を果たす。還元作用が強いため、ある種のパーマネントウェーブ剤の主成分として使用されている。

 

■ シトシン
<皮膚コンディショニング剤>


リボ核酸(RNA)やデオキシリボ核酸(DNA)を構成する窒素塩基のひとつ。生物界では、糖とリン酸を持つシチジンヌクレオチドの形で存在する。化粧品では、皮膚コンディショニング剤として使用される。

 

■ ジプロピレングリコール
<ベース、保湿剤、防腐剤>


プロピレングリコールを脱水縮合して得られる多価アルコール。無色透明の粘性のある液体で、べたつかない保湿剤として広く使用されている。
製品の香りやのびを良くする柔軟剤としても使用される。

 

■ ジメチコノール
<基剤、感触改良剤、皮膜形成剤、ヘアコンディショニング>


ジメチコンは、両末端に水酸基を持つ変性シリコーンです。肌や髪に滑らかな感触を与えるため、ヘアケア製品に使用される。ジメチコンと比較すると、ジメチコンはよりソフトな感触で、櫛通りが良くなります。

 

■ ジメチコン
<テクスチャー調整>


代表的なシリコーンオイル。揮発性、潤滑性に優れ、無色透明。ベタつかず、髪や肌をサラサラにする。薄い皮膜を形成するが、皮膚呼吸を妨げない。製品の感触を調整するために広く使用されている。

 

■ ショウキョウチンキ
<血行促進、美白、老化防止、冷却、感覚調整、育毛>


ショウガの根茎から抽出したチンキ。黄褐色の液体で、特有のにおいがある。毛根や頭皮を刺激し、かゆみを止める。毛髪化粧品にも使われるが、皮膚刺激が強いため使用は制限されている。

 

■ 硝酸チアミン
<皮膚コンディショニング剤>


チアミンはビタミンB1の化学名。穀物の胚芽や牛乳に含まれる水溶性ビタミンで、アミノ酸などの代謝に補酵素として働く。ビタミンB1が不足すると、体のむくみや疲労を引き起こす。硫酸塩として、ビタミンB1欠乏症の予防や治療に用いられる。

 

■ 植物性スクワラン
<基材、エモリエント、テクスチャー調整>


オリーブ油やコーン油などの植物油から抽出。サメ由来」のスクワランに比べ、シルクのような感触で肌なじみが良い。肌に潤いを与える効果があり、スキンケア化粧品やボディケア製品に使用されている。

 

■ シラントリオール
<テクスチャー調整、皮膚コンディショニング>


シリコーン化合物の一つで、水に溶けやすい。肌に滑らかな感触を与える。スキンコンディショニング成分として化粧品に配合される。

 

■ シロキクラゲエキス
<保湿、老化防止、抗酸化>


シロキクラゲの子実体から得られる白い粉末。シロキクラゲはキノコの一種で、中国では不老長寿や美肌の高級食材として珍重されている。
そのエキスは植物性ヒアルロン酸と呼ばれる。保湿、アンチエイジング、抗酸化などの目的で化粧品に使われている。

 

【あ】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - アスコルビン酸ナトリウム、アデノシン等
【い】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - イチョウ葉エキス、 イノシン酸2Na等
【え】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - エタノール、塩化ナトリウム等
【お】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - オルニチン、オレイン酸ナトリウム等
【か、き】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - カルニチン、キサンタンガム等
【く】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - クエン酸、クロレラエキス等
【け、こ】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - ゲンチアナエキス、コエンザイムA等
【さ、し】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - サリチル酸、ジメチコン等
【す】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - 水添レシチン、スクワラン等
【せ、そ】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - セラミド、ソルビン酸等
【た〜て】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - チロシン、ツボクサエキス等
【と】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - トラネキサム酸、トレチノイン等
【な行】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - ナイアシンアミド、ニコチン酸アミド等
【は】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - ハイドロキノン、パントテン酸カルシウム等
【ひ】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - ヒアルロン酸ナトリウム、ビオチン等
【ふ】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - プロパンジオール、プロリン等
【へ】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - ベタイン、ペンチレングリコール等
【ほ】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - ホホバ種子油、ポリシリコーン-14等
【ま行】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - ミツロウ、無水エタノール、メチオニン等
【や行】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、葉酸等
【ら、り】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - ラウレス-7、リン酸K等
【れ、ろ】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - レシチン、ロイシン等
【数字】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - 3-0-エチルアスコルビン酸、1.2-ヘキサンジオール等
【アルファベット】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - BG、 L-グルタミン酸等
【老化を防ぐ?】強力な抗酸化物質のアスタキサンチンの健康や美容への効果をご紹介
【美容業界で注目!】高い抗酸化力やアンチエイジング効果のあるフラーレンとは?
化粧品に配合される事の多い6つの素材をご紹介!聞いた事ないけどみんな使ってる!
【肌の再生能力を高める!】細胞再生を促進するグロースファクターとは?
【美容業界でも大注目!】リラックス効果のあるCBDとは?大麻との違いや違法ではないのかなど
【多くの芸能人が愛用!】肌のハリや弾力を改善するヒト幹細胞とは?
【基礎中の基礎】化粧品の3つの基本成分をとは?良い化粧品の成分バランスとは?
【遺伝子を活性化!】老化防止に役立つNMNとは?その効果と摂取方法をご紹介
【人気No.1!】幅広く使われている化粧品成分としてのビタミンCとは?ニキビ、毛穴、たるみ、シミにまで効くの?
【アレルギーが出る?】美容で万能なホホバオイルとは?その効果と使用方法と注意点をご紹介
美肌の秘訣!クレンジングの基本から始める正しい使い方とクレンジング化粧品選び方

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)