【アルファベット】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - BG、 L-グルタミン酸等

あなたが肌のハリや弾力不足について悩んでいることは何ですか?
  • →(該当する答えがない)選択肢を新たに追加する

〈アルファベット〉

■ BG(=1,3-ブチレングリコール)

<基材、保湿剤、防腐剤、溶剤>


アセトアルデヒドを合成して得られる多価アルコール。適度な保湿性と抗菌性を持つ。グリセリンよりも肌への刺激が少なく、さっぱりとした使用感が得られるため、一般的な保湿剤として使用されている。

■ DMAE
<抗シワ>


イワシやサケに含まれる神経伝達物質の一種。正式名称はジメチルアミノエタノール。脳への情報伝達に必要なアセチルコリンの生成をサポートする。化粧品に配合すると、肌のハリ、シワ、たるみの改善が期待できる。

■ DNA-Na
<保湿剤>


魚卵巣から抽出したデオキシリボ核酸(DNA)のナトリウム塩。保湿作用、皮脂分泌抑制作用、皮脂細胞賦活作用、活性酸素抑制作用が期待される。
皮膚コンディショニング剤として化粧品に広く用いられる。

■ EDTA-2Na
<キレート>


エチレンジアミン四酢酸の二ナトリウム塩。金属イオンの働きを封鎖し、化粧品の品質劣化や透明製品の不透明化(濁り)を防ぐ。酸化防止剤、変色防止剤、ビタミンC安定剤、脂肪臭除去剤、殺菌剤としても使用される。

■ L-グルタミン酸
<保湿>


タンパク質を構成するアミノ酸の一つで、植物界に広く分布する。グルタミン酸とも呼ばれる。胃炎や胃潰瘍の治療薬として使用されるほか、皮膚や毛髪のコンディショニング剤として化粧品やヘアケア製品にも広く使用されている。

■ L-グルタミン酸ナトリウム
<保湿剤、クレンジング、泡立て、クレンジング>


アミノ酸の一種で昆布のうま味成分。1908年の発見以来、うま味調味料として商品化されている。皮膚や毛髪を柔軟にし、潤いを与える効果があり、スキンケア化粧品、石鹸、シャンプー、コンディショナーなどに配合されている。

■ l-メントール
<清涼効果>


ハッカの葉から抽出される成分で、ハッカ油やセイヨウハッカ油の主成分。清涼感のある香りで、肌に触れるとひんやりとした感触を与える。医薬品では鎮痒剤、かゆみ止めとして、化粧品では清涼剤として使用されている。

■ N-アセチルチロシン
<保湿>


チロシンをアセチル化して吸収効率を高める。チロシンはアミノ酸の一種で、副腎皮質ホルモンのアドレナリンや皮膚を黒くするメラニンの原料となる。肌に潤いを与え、柔らかくする作用があるため、コンディショニング剤として使用される。

■ N-ヒドロキシスクシンイミド
<美白>


無水コハク酸にヒドロキシルアミン塩酸塩を作用させて得られる有機化合物で、NHSと略され、メラニン生成を促進する酵素であるチロシナーゼの活性を阻害する。美白・美肌成分として化粧品に配合されている。

■ N-ヤシ油脂肪酸アシル-N-カルボキシメトキシエチル-N-カルボキシメチルエチレンジアミン二ナトリウム
<クレンジング、泡立ち>


ヤシ油由来のアニオン性両性界面活性剤。皮膚や毛髪への刺激が少なく、ベビーシャンプーに使用される。洗浄剤、皮膚コンディショニング剤、ヘアコンディショニング剤、泡安定剤としてシャンプーや洗顔料に使用される。

■ PDRN
<抗シワ>


サケの精巣から抽出される成長因子で、サケDNAとも呼ばれる。正式名称はポリデオキシリボヌクレオチド。皮膚組織の再生を促進し、本来の健康な皮膚を取り戻す。しわやたるみの治療、顔の若返りなどに用いられる。

■ PEG/PPG-19/19ジメチコン
<乳化>


ジメチコンのメチル基の一部をポリエチレングリコールとポリプロピレングリコールで置換したシリコーン系界面活性剤。
少量の水でゲル化し、化粧品のつきをよくする。乳化剤として乳液やクリームに使用される。

■ PEG-10ジメチコン
<乳化、ヘアコンディショニング、感触改良>


ジメチコンのメチル基の一部をポリエチレングリコールで置換したもので、平均重合度10。シリコーンベースのW/O(油中水)型エマルションやクリームの乳化剤として使用され、シリコーン特有のべたつきを抑え、さっぱりとした感触を与える。

■ PEG-20フィトステロール
<感触改善、保湿、乳化剤、安定剤、可溶化剤>


大豆に多く含まれるフィトステロールにエチレンオキサイドを付加したもの。界面活性剤として使用され、感触改良、保湿などの機能を持つ。乳化剤、乳化安定剤、可溶化剤としてクリームや乳液に使用される。

■ PEG-35ヒマシ油
<乳化、可溶化>


ヒマシの種子から抽出したヒマシ油に酸化エチレン(約35mol)を付加して得られる非イオン界面活性剤です。乳化性、可溶化性に優れています、
乳化・可溶化性に優れ、安全性が高いため、化粧品や医薬品に広く使用されている。

■ t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン
<紫外線吸収剤、退色防止.


ジベンゾイルメタン誘導体。水には溶けないが油にはわずかに溶ける油溶性の紫外線吸収剤で、UVAを吸収して紫外線を防ぐ。
UVB吸収剤と組み合わせて日焼け止め化粧品に使用される。

■ β-グリチルレチン酸
<抗炎症作用、抗アレルギー作用>


甘草由来の成分。副腎皮質ホルモンと似た化学構造を持ち、抗炎症作用、抗アレルギー作用、抗炎症作用がある。副腎皮質
ホルモンより作用が穏やかで即効性はないが、副作用がほとんどなく、化粧品に広く使われている。

 

【あ】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - アスコルビン酸ナトリウム、アデノシン等
【い】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - イチョウ葉エキス、 イノシン酸2Na等
【え】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - エタノール、塩化ナトリウム等
【お】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - オルニチン、オレイン酸ナトリウム等
【か、き】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - カルニチン、キサンタンガム等
【く】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - クエン酸、クロレラエキス等
【け、こ】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - ゲンチアナエキス、コエンザイムA等
【さ、し】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - サリチル酸、ジメチコン等
【す】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - 水添レシチン、スクワラン等
【せ、そ】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - セラミド、ソルビン酸等
【た〜て】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - チロシン、ツボクサエキス等
【と】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - トラネキサム酸、トレチノイン等
【な行】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - ナイアシンアミド、ニコチン酸アミド等
【は】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - ハイドロキノン、パントテン酸カルシウム等
【ひ】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - ヒアルロン酸ナトリウム、ビオチン等
【ふ】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - プロパンジオール、プロリン等
【へ】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - ベタイン、ペンチレングリコール等
【ほ】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - ホホバ種子油、ポリシリコーン-14等
【ま行】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - ミツロウ、無水エタノール、メチオニン等
【や行】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、葉酸等
【ら、り】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - ラウレス-7、リン酸K等
【れ、ろ】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - レシチン、ロイシン等
【数字】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - 3-0-エチルアスコルビン酸、1.2-ヘキサンジオール等
【アルファベット】から始まる美容成分を見やすく簡潔にご紹介 - BG、 L-グルタミン酸等
【老化を防ぐ?】強力な抗酸化物質のアスタキサンチンの健康や美容への効果をご紹介
【美容業界で注目!】高い抗酸化力やアンチエイジング効果のあるフラーレンとは?
化粧品に配合される事の多い6つの素材をご紹介!聞いた事ないけどみんな使ってる!
【肌の再生能力を高める!】細胞再生を促進するグロースファクターとは?
【美容業界でも大注目!】リラックス効果のあるCBDとは?大麻との違いや違法ではないのかなど
【多くの芸能人が愛用!】肌のハリや弾力を改善するヒト幹細胞とは?
【基礎中の基礎】化粧品の3つの基本成分をとは?良い化粧品の成分バランスとは?
【遺伝子を活性化!】老化防止に役立つNMNとは?その効果と摂取方法をご紹介
【人気No.1!】幅広く使われている化粧品成分としてのビタミンCとは?ニキビ、毛穴、たるみ、シミにまで効くの?
【アレルギーが出る?】美容で万能なホホバオイルとは?その効果と使用方法と注意点をご紹介
美肌の秘訣!クレンジングの基本から始める正しい使い方とクレンジング化粧品選び方

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)